朝型に戻すのだ!

すっかりまた夜型の生活リズムに浸っている。日々密かに悔やみながら。

夜は楽しい娯楽がたくさんだけど、やっぱり心の奥では焦ったり、イライラしていてそれをごまかそうとしている自分に気づく。

朝型の方が心の安定度が高かったと思うし、また戻そうと思う。夜更かし生活を続けていると、辛いとかネガティブな自分の感情を直視する勇気すら失ってしまうような気がする。

前もちゃんと出来たんだから、同じことをもう一度やるだけだ。レッツ4時起き!

リチウムイオンバッテリー蘇生失敗

きっと過放電だろうという仮定で、死んだカメラバッテリーの蘇生を試みたが、どうやら本格的にだめのようで殻割りすることにした。

開けてみると2本のうち1本が錆びまくっていた。そりゃもうタブが外れてしまうくらいに錆びていた。水没かひどい液漏れを起こしたと思われる。こりゃいくら電圧かけても復活しないわけだ。

もう1本は生きていたので摘出してストックしておくことにした。たぶん出番ないだろうけれど。

割った殻と端子は、eneloopに繋げるアダプターに改造して活用することにした。これで専用電池切れても単三で使える。有線になっちゃうけど使えないよりいいよね(笑)

断線修理はおもしろい。具合が悪くなり見捨てられ、長い時を眠ってきたかつての製品たちがハッと気づいたように動き始め、何事もなかったかのように元気に機能するを見るのは楽しい。

ホットシューがない!

今日気づいた。

昨日買ったルミックスにはホットシューが付いてなかった。

ということは外光ストロボによるバウンス撮影は無理ということか。光スレーブ化して出来なくもないけれど。

まぁフラッシュ撮影はあまり想定していなかったので、そんなに痛くはないけれど、一眼みたいなフォルムだから当然付いているものと思っていたけど、まさかなしだなんて盲点だったな。

とりあえず、明日はリチウムイオン電池の復活実験をするのだ。仮死状態(たぶん)の電池ちゃんをたたき起こす!

初ルミックス

久しぶりにデジカメ買った。

初めてデジカメ買ったのはいつだったか、デジカメ歴はニコンCOOLPIXからはじまり、次にキヤノンのGシリーズをたどって、一眼へ行ってからはAPS-CもフルサイズもEOSだった。

一眼を使っていたときはサブでペンタとオールドレンズを使ってみたり、フィルムカメラを使ってみたりしたけど、なんだか一眼握るのが辛くなって、一眼はやめてシグマのDPを買ってみた。

DPは今も好きだけど、ズームも欲しいなという思いをつのらせていた。でも最新機種とかレンズ交換式のミラーレスを買うのはもういいかなって。

高機能、多機能でなくていいから、レンズ変えなくてよくて、重くなくて、わりと倍率高くて、写りが好みで、シチュエーションを選ばないオールラウンダーなやつ・・・いろんな意味で"フツーだけど使いやすいカメラ"が欲しくて、パナのLUMIXに決めた。

まだ手元には来ていないけれど、結構楽しみ。

転調テクニック本届いた!

新刊届いた!パラパラめくっていくつか弾いてみた。

なるほどって思った進行、アレ?っと思った進行いろいろあった。

解説がついており意図や効果などのポイントが分かりやすい。五線譜でもボイシングも載っているので、実際の積み方がわかっていい。

それとディグリーネームが下に書かれているのが地味に嬉しい。

明日からじっくり読み進めていこう。

手もたくさん動かしていこう。

ポメラのキー不調

昨日からBackspaceとその関連のキーが接触不良気味だ。insキーと←キーも連動して不安定になる。

断線したジャンクをリストアして使っていたものだが、折りたたみを開いたとき接触不良になりしばらくすると回復するので原因はおそらくフレキ部分だろう。

毎日使っていたものなので仕方ないのかもしれないが、一応断線対策の工作を施したつもりでいたので、少しショックだ。対策したところがやられていないことを祈りたい。

とりあえず研究用にとってあるフィルム基盤から、断線している箇所を割り出してから修理に入ろうと思う。

太いフレキは対策しているが、細い方は対策されていないので、ここの断線が濃厚。次の可能性は太いフレキの断線。気持ち的にはショックだけどリカバリーは比較的簡単。一番怖いのはキーボードとフィルム基盤の張り合わせ部の断線だ。完全分解が必要な上に復活できる可能性は30%くらいだ。

夜は寝なきゃじゃなくて

朝を起きなきゃなんだ。

そうすりゃ夜は自然とさっさと眠りたくなるんだから。

気合いで寝なきゃと思っても眠れるもんじゃないけど、起きるのはがんばればできるから。

寝るのが遅くなったことを後悔するのはやめる。この時間から翌朝どう起きるかに集中しよう。